引っ越したので、高速インターネットでもつないで、インターネットはもちろん、DSや追々はWiiで遊ぼうかな?と模索しています。
CATVだと、10Mb/sで月々5000円ちょっと。初期費用5000円程度。IP電話は月々525円。
これは、基本的なプロバイダとメールアドレスも1つついてくる。
高くはない。
工事も特に必要なく、1〜2週間程度で繋がるそうです。

一方で、NTT+プロバイダーだと光でも月々3000円台からあるみたい。
でも、こういうのって、何かが怖いよね・・・

光だと、工事とかしないといけないし、その工事も壁に穴開けたり大変みたいだし・・・

アパートだし。

そういう点では、CATVの方が良いかな?とは思いますけどね。
でも、比べてみると、ちょっと高い?

よくわからない・・・

コメント