宮崎県知事は働きすぎ
2007年12月21日 時事ニュース馬鹿の1つ覚えのように、最近、地方地方と言っていますが、どんな意図があって、地方地方と吠えているのでしょう?
先日、橋本弁護士が、大阪府知事に立候補するといったニュースが流れていましたが、その時、「宮崎県知事のように・・・」なんて、コメントをしているおばちゃんがいました。
大阪府と宮崎県を同列に並べるとは、何たることか?
大阪府知事が、宮崎県知事のようなパフォーマンスをしても、たいして影響ないですよ。多分。
それは、おいといて、宮崎県知事のそのまんま東こと東国原英夫知事ですが、あの人働きすぎです。
どれだけ働けば、気が済むのだろう。
あれだけ働いている知事も珍しいのでは?
とか思うわけです。
普通に県知事しても、目に見える変化はなかなか期待できませんが、こうやって、TVにでて、商品に似顔絵が書いてあれば、実際、なにも変わっていなくても、変わったように見えるのが不思議なところです。
彼のすごいところは、自分の得意分野を今の仕事に上手く、いかせていることです。
すごいなぁ、と思います。
ただ、本来の仕事をきちんとやっているのか疑問に感じますが、そういうことは、多くの場合、いずれにしても秘書がやっているのでしょうから、下手な観光大使やキャンペーンガールを雇うよりは、経済的にも、効果的にも、意味があるでしょう。
それにしても、次々とよく考えて、そして、実行するよな。
先日、橋本弁護士が、大阪府知事に立候補するといったニュースが流れていましたが、その時、「宮崎県知事のように・・・」なんて、コメントをしているおばちゃんがいました。
大阪府と宮崎県を同列に並べるとは、何たることか?
大阪府知事が、宮崎県知事のようなパフォーマンスをしても、たいして影響ないですよ。多分。
それは、おいといて、宮崎県知事のそのまんま東こと東国原英夫知事ですが、あの人働きすぎです。
どれだけ働けば、気が済むのだろう。
あれだけ働いている知事も珍しいのでは?
とか思うわけです。
普通に県知事しても、目に見える変化はなかなか期待できませんが、こうやって、TVにでて、商品に似顔絵が書いてあれば、実際、なにも変わっていなくても、変わったように見えるのが不思議なところです。
彼のすごいところは、自分の得意分野を今の仕事に上手く、いかせていることです。
すごいなぁ、と思います。
ただ、本来の仕事をきちんとやっているのか疑問に感じますが、そういうことは、多くの場合、いずれにしても秘書がやっているのでしょうから、下手な観光大使やキャンペーンガールを雇うよりは、経済的にも、効果的にも、意味があるでしょう。
それにしても、次々とよく考えて、そして、実行するよな。
コメント