みんなのポケモン牧場
Wiiのセットアップ完了しました。
意外と簡単でした。
でも、移動させるのは手間ですね・・・
あのセンサーバーがウザイ。
しかも、コードが絡まる。
太い電源ケーブルやAVケーブルにあの細いケーブルが絡みつくのですから、性質が悪いです。

で、早速、無料のWiiチャンネル・「テレビの友」と「投票チャンネル」、「みんなのポケモン牧場」をダウンロード。

バーチャルコンソールも一通り見たんですが、懐かしいものはたくさんあるものの、大体、持っているものばかりだったので、やりたきゃ引っ張り出すまでさ。と思って、何もダウンロードせずに終わりました。
インターネットチャンネル500ポイント(円)か・・・悩むな・・・

で、早速、Miiを作って(と言うか、投票チャンネル使おうと思ったら、作らされたんですが)、みんなのポケモン牧場に挑戦です。

まず、感想。
可愛い・・・ユカリさん・・・
あの黒子がね・・・

あぁっ!!違います、ポケモン達・・・癒されます。
見ていて飽きない。

本当です。

と言うか、やることないですから。
ただユカリさんをボーッと・・・あぁっ!!違います、デフォルメされたポケモン達ををボーっと眺めて、写真を撮るだけ。

牧場レベルが低い今は、本当にそれだけです。

でも、飽きない。それが不思議。

ポケ書さんやwikiちゃんが言うには、開発はアンブレラという(傘ですか?)会社で、「ピカチュウげんきでちゅう」や「ポケモンダッシュ」、「ポケモンチャンネル」と言った(全てやっていないことは内緒)、見て楽しい、と言うか見て楽しむしかないようなゲームを手がけているだけあって、今までのポケモンスタジアムから続いてきたボックス整理ソフトととは、一味も二味も違う内容になっています。
というか、ポケモン整理ソフトとしては、パワーダウンしてますが。

そして、ウォンテッドポケモン。
直訳すると賞金首ポケモンですが、ダイヤモンド・パールでまだ図鑑のうまっていないポケモンが選ばれるそうです。

そうやって、ポケモンを集めさせたくするわけですね。
うん、どっぷり、戦略にはまりそうです。
賞金首と言うくらいですから、捕まえたら、賞金が出るんでしょうか?
初めての賞金首は、ユキカブリ、ユキノオー、カバルドンの3匹。
正直なところ、3匹とも持ってなかったんだ・・・て感じです。
4月9日までだそうなので、のんびりGTSで探します。捕まえる気0です。

今は、牧場レベルが低すぎるので、預けられるポケモンも14匹とありえない少なさです。せめて、せめて1ボックスは預けさせてよ・・・

まぁ、おいおいです。

写真センターはトミーさんのMiiです。
似ているかどうかは、知りません。

で、なんか不自然さを感じるのは、この流れ。
みんなのポケモン牧場と言うゲームのコンセプトや、ソフト自体の質は、すごく良いのですが、なぜ、ポケモン整理ソフトとしては、パワーダウンを続けるのか?
スタジアム時代のポケモン整理システムは、すごすぎでした。
機能として、ポケモン図鑑や、わざの図鑑なんかもあって、本当に、補助ソフトとして、出来が良すぎました。

しかし、なぜか、今は、その影もなく、違う方向に進んでいる気がします。
ツールとしてのポケモンボックスはどこに・・・
そして、こうしていく意図は・・・

謎だ・・・
ユカリさんが今日連れてきたポケモン
ピカチュウ
ヒコザル
ギャラドス
ミズゴロウ
ムクホーク
ビッパ
この統一性のない選択は、みんなそうなんでしょうか?

コメント

忍。
SUSUMU▼
2008年3月31日23:13

おや!?WIIをネットに繋げたんですね。
てか、インターネットチャンネルって
今だと500Pもとられるんですね。
それはさて置き
ユカリさんが最初に連れてきたポケモン少し違いますよ。
家の牧場は、以下の6匹でした。
フシギダネ、ピカチュウ、ポニータ
ギャラドス、ポッチャマ、ムクバード

とみぃ
トミー
2008年4月1日0:22

と言うことは、ランダムですかね?
でも、なんとなく、共通点も見受けられるので、ある程度の種類が決まっていて、その中からランダムと言うことでしょうか?

忍。
SUSUMU▼
2008年4月1日20:00

>ある程度の種類が決まっていて、その中からランダム。
たぶんそうじゃないでしょうか。
少なくとも、各地方の3匹は中に入ってるでしょうね。