まさか、雨がやんで曇りながらも、日食が観測できるとは・・・
と言うことで、なんとなく見ました。
面接の待ち時間に、コッソリ空を見上げつつ。
なんで、こんな日に面接するんだよ?!と文句言いながら。
でも、日食グラスとか、太陽めがねとか呼ばれる物を準備していたわけではなったので、結局、大して変わらないんですが。
でも、面接がなければ、ビデオで撮っておこうと思っていたので、そういう意味では残念です。
チラチラ空を見上げて、ああ、欠けてるねと思っただけです。
今、ニュースで見てみて、この辺りでも、自分が見たのよりかなり欠けていて、なんだよソレと思ったり。
さて、今日は、梅雨前線が南下してしまって、屋久島をはじめ、皆既日食が見れるはずの場所でも、見れなかったみたいです。
特に、今回の日食は、国内では、見られる場所のほとんどが海なので、残念な話ですね。
そんな中で、良い企画だと思ったのが、ポケモンの企画で、船で皆既日食を見ようというもの。
船だと、晴れているところをひたすら探せば良いのだから、安心ですよね。
皆でやると、意外と安かったりするのかもしれませんし。
と言うことで、なんとなく見ました。
面接の待ち時間に、コッソリ空を見上げつつ。
なんで、こんな日に面接するんだよ?!と文句言いながら。
でも、日食グラスとか、太陽めがねとか呼ばれる物を準備していたわけではなったので、結局、大して変わらないんですが。
でも、面接がなければ、ビデオで撮っておこうと思っていたので、そういう意味では残念です。
チラチラ空を見上げて、ああ、欠けてるねと思っただけです。
今、ニュースで見てみて、この辺りでも、自分が見たのよりかなり欠けていて、なんだよソレと思ったり。
さて、今日は、梅雨前線が南下してしまって、屋久島をはじめ、皆既日食が見れるはずの場所でも、見れなかったみたいです。
特に、今回の日食は、国内では、見られる場所のほとんどが海なので、残念な話ですね。
そんな中で、良い企画だと思ったのが、ポケモンの企画で、船で皆既日食を見ようというもの。
船だと、晴れているところをひたすら探せば良いのだから、安心ですよね。
皆でやると、意外と安かったりするのかもしれませんし。
コメント