ホンマでっか!? 男は50になったら死のう・・・
2011年3月2日 TV コメント (1)ホンマでっか!?TVを見ていたら、人間は、50歳を過ぎるとどうすべきか?と言う話をしていた。
実際問題、人間を1生物だと考えたならば、生殖機能が低下し、我が子に生殖機能が備われば、それ以降の存在価値とは、確かに謎ではある。
その年齢は、確かに50歳前後になる気はする。
でも、人間には、その後30年近くの余生があるわけで、確かに、その期間の存在意義は気になるところと言えば、気になるところだ。
環境評論家の武田先生はハッキリと言う。
「意味がない。存在価値なんてない」と。
まぁ、確かに、そうなんでしょうが、そう言ってしまっては元も子もないので、生物学評論家の池田先生は、こう言う。
「若者に生きざまを見せるため」
なるほどなとは思う。
以前、「たけしの万物創世記」では、次の世代に知識と知恵をつなげるためと言っていた。
これも、なるほどと思うし、人間は、自分の持っているものを次の世代につなげる必要はあると思う。
だからこそ、今の科学があるわけだ。
まぁ、それはそれとして、面白いのがこの先だ。
政治家のジイさん達の生きざまは見習えるのか?と言う話。
出来る人間は、引き際をわきまえている。
いつまでも、居座るのは無能な証拠だと。
そこで思ったのが、お!!小泉純一郎。
小沢一郎!
どうでも良いんだが、こんなことをTVで言われる政治家ってどうなんだろうと思う。
スゴイ!と思う人って、サッと身を引くなと思う。
どうでも良いし!とか思う人間は、いつまでも居座ってるよな・・・と思う。
実際問題、人間を1生物だと考えたならば、生殖機能が低下し、我が子に生殖機能が備われば、それ以降の存在価値とは、確かに謎ではある。
その年齢は、確かに50歳前後になる気はする。
でも、人間には、その後30年近くの余生があるわけで、確かに、その期間の存在意義は気になるところと言えば、気になるところだ。
環境評論家の武田先生はハッキリと言う。
「意味がない。存在価値なんてない」と。
まぁ、確かに、そうなんでしょうが、そう言ってしまっては元も子もないので、生物学評論家の池田先生は、こう言う。
「若者に生きざまを見せるため」
なるほどなとは思う。
以前、「たけしの万物創世記」では、次の世代に知識と知恵をつなげるためと言っていた。
これも、なるほどと思うし、人間は、自分の持っているものを次の世代につなげる必要はあると思う。
だからこそ、今の科学があるわけだ。
まぁ、それはそれとして、面白いのがこの先だ。
政治家のジイさん達の生きざまは見習えるのか?と言う話。
出来る人間は、引き際をわきまえている。
いつまでも、居座るのは無能な証拠だと。
そこで思ったのが、お!!小泉純一郎。
小沢一郎!
どうでも良いんだが、こんなことをTVで言われる政治家ってどうなんだろうと思う。
スゴイ!と思う人って、サッと身を引くなと思う。
どうでも良いし!とか思う人間は、いつまでも居座ってるよな・・・と思う。
コメント
以前に、石原都知事が「女は年老いて子供が産めなくなったら価値がない」という
発言をして問題になった事を思い出しました。
言い分、少なくとも男は労働力(女性でも働く人は働くけど)になるワケだから、
その武田先生の環境評論的に以前に、社会的・労働的な価値はあるんでね。
残りの人生も、税金支払うんでね;
評論家という類の人は、自分の専門分野からの意見しか言えないのが大半。
ちなみに、男性の場合は、1生物として生殖機能が低下するも、あくまで“低下”なので。
俳優・河相我聞は、父親が83歳の時の子供だし。
と、言いたいことだけ。それでは失礼します ノ