管直人のギブアップ宣言!!
2011年3月19日 時事ニュース
谷垣さんにはガッカリだな・・・
そして、管直人にもガッカリだな・・・
今、谷垣さんに入閣を求めるということは、完全に、管直人がギブアップ宣言をしたことになる。
この有事に、民主党だけでは、対応しきれないので、協力を求めたことになるわけだ。1週間、仕事をしてみて、痛感したわけだ。
でも、個人的には、無理だと判断したら、早急に助けを求めるその姿勢は、評価に値すると思う。
なにも、総理大臣がすべてを背負う必要はないわけで、皆で協力してやれば良いことだ。
その為に、不必要な人数の国会議員がいるわけだ。
これは、何事においても一緒で、無理だと判断したら、助けを求める。
逆に、助けを求められたら、自分のできることは協力する。
これが、基本だと思う。
それができないと言うことは、結局のところ、自分の利権しか考えてないということ。人が失敗するのを見て、喜ぶ人間だ。そこに人命の有無なんて関係ないということだ。
なのに、谷垣は、あっさり拒否。
詳しい話も聞かずに、拒否したととれる報道。
馬鹿じゃない?
管直人が助けを求めてきているのだから、助けてやれやと。
それが、被災地を含め日本のためだろ?と。
せめて、すぐに担当者と顔を合わせて、前向きに検討するくらいのことをしても、罰は当たらないと思う。
それとも、谷垣率いる自民党にはその能力がないのかい?
こういう有事に対して、適応力があるのは、今まで日本を引っ張ってきた自民党でしょ?
確かに、トップは変わったかもしれない。
でも、それを見て今までやってきたわけで、できないんだったら、結局、自民党に政権を任せることはできないじゃない。
今、何をすべきか?
権力争いかい?
管直人を引き摺り下ろすことかい?
政権を奪取することかい?
違うでしょ?被災地を含め、日本をこれからどう引っ張っていくかでしょ?
国会はあくまで立法をする機関であって、行政を行うところではない。
国会は、行政を止めることはできても、進めることはできない。
内閣に入らずに、なにが協力だよ・・・
あくまで、行政を行うのは内閣。
そこに入ることを拒否して、協力?
それは、「邪魔はしませんから、勝手にやってください。」と言っていることと同意だろ?
そこに、自民党の、谷垣の考えやノウハウは繁栄されない。
それが、国民にとって、被災者の生命に対して、本当に協力なんですか?
私は、違うと思うな。
そして、管直人にもガッカリだな・・・
今、谷垣さんに入閣を求めるということは、完全に、管直人がギブアップ宣言をしたことになる。
この有事に、民主党だけでは、対応しきれないので、協力を求めたことになるわけだ。1週間、仕事をしてみて、痛感したわけだ。
でも、個人的には、無理だと判断したら、早急に助けを求めるその姿勢は、評価に値すると思う。
なにも、総理大臣がすべてを背負う必要はないわけで、皆で協力してやれば良いことだ。
その為に、不必要な人数の国会議員がいるわけだ。
これは、何事においても一緒で、無理だと判断したら、助けを求める。
逆に、助けを求められたら、自分のできることは協力する。
これが、基本だと思う。
それができないと言うことは、結局のところ、自分の利権しか考えてないということ。人が失敗するのを見て、喜ぶ人間だ。そこに人命の有無なんて関係ないということだ。
なのに、谷垣は、あっさり拒否。
詳しい話も聞かずに、拒否したととれる報道。
馬鹿じゃない?
管直人が助けを求めてきているのだから、助けてやれやと。
それが、被災地を含め日本のためだろ?と。
せめて、すぐに担当者と顔を合わせて、前向きに検討するくらいのことをしても、罰は当たらないと思う。
それとも、谷垣率いる自民党にはその能力がないのかい?
こういう有事に対して、適応力があるのは、今まで日本を引っ張ってきた自民党でしょ?
確かに、トップは変わったかもしれない。
でも、それを見て今までやってきたわけで、できないんだったら、結局、自民党に政権を任せることはできないじゃない。
今、何をすべきか?
権力争いかい?
管直人を引き摺り下ろすことかい?
政権を奪取することかい?
違うでしょ?被災地を含め、日本をこれからどう引っ張っていくかでしょ?
国会はあくまで立法をする機関であって、行政を行うところではない。
国会は、行政を止めることはできても、進めることはできない。
内閣に入らずに、なにが協力だよ・・・
あくまで、行政を行うのは内閣。
そこに入ることを拒否して、協力?
それは、「邪魔はしませんから、勝手にやってください。」と言っていることと同意だろ?
そこに、自民党の、谷垣の考えやノウハウは繁栄されない。
それが、国民にとって、被災者の生命に対して、本当に協力なんですか?
私は、違うと思うな。
コメント