アクアテラリウム その後4
アクアテラリウム その後4
アクアテラリウム その後4
4だと思うんだが・・・

なんか、微妙な感じになってきました・・・

絶好調な部分もあれば、なんかイマイチな感じの部分も・・・

とりあえず、絶好調だったはずのウォータークローバーが枯れたっぽいです・・・

調べてみてわかったことは、どうも、水中葉ばかり展開していたみたいです。で、その水中葉の場合は、二酸化炭素の強制添加は絶対らしい。

こちらの目論見としては、浮葉が展開して、元気に育つ予定だったんですが、そうするためにはどうすれば良いかは、調べても見つかりません。
まぁ、もう、枯れたっぽいので、今さら手遅れです。
でも、悔しいなぁ・・・・

種を蒔いたアスパラは絶好調ですね。調子に乗って植えすぎてしまい、アスパラジャングルになりそうです。
水の中に蒔いても、順調に伸びることがわかりました。イネみたいな感じで育てることができそうです。

動物の方は、稚エビがたくさん生まれました。(写真1枚目)
でも、お父さんエビとお母さんエビが死んでしまいました。
最初3匹いたんですが1匹になってしまいました。こちらもお母さん(写真2枚目)
で、1匹追加したら♂だったみたいで、また、抱卵しているみたいです。
どこまで増えるんだろうか?

そして、新しい仲間を買ってみました。コリドラスさん。(写真3枚目)
このお惚け顔が良いね。2匹買ってきたんですが、買ってきてすぐに1匹すぐに死んでしまいました・・・
もう1匹は元気にしています。
コリドラス×2 ¥316
合計 ¥16628

コメント