少子化の波にもまれて・・・・と言った感じでしょうか?

興味深いのは、定員割れはしていないのに、廃校になるということですかね?

特色ある学校は、遠方からでも生徒がやってくるので、経営していけるという、典型的なパターンではないかと思う。

それでも、廃校にするというのだから、お役所の考えていることは、よくわからない・・・

こうなったら、周辺市町村で建屋を譲り受けて、周辺市町村立の高校にしたら良いのでないかと思う。

定員に達しているのであれば、経営できるでしょ?

町興しのつもりで、高校を経営してみたらよいと思う。もっと、特色のある学校作りができるでしょうし。

コメント