今年も、インフルエンザの季節がやってきました。
ニュースでやっていたんですが、インフルくんとかいうパソコン用ソフトがあって、これを使えば、インフルエンザのピークが判るとか、判らないとか。
で、この仕組みが面白く、ツイッターの書き込みをもとに、分析してるとかしてないとか。
最近、こういうのが増えましたが、ツイッターって、そういう意味では、面白い素材だなと思う。
非常に大多数の人間が、素直に好きなことを書きこめば、それが、世界の情報ツールになりえるという事ですよね。
つまり、大多数の人にインタビューしているのと同じこと。
みんなが、本当のことを書いているかとか、利用している年齢が偏っているとか、問題点は多いと思いますけど。
後は、この情報をどうやって解析していくかという事だろう。
ニュースでやっていたんですが、インフルくんとかいうパソコン用ソフトがあって、これを使えば、インフルエンザのピークが判るとか、判らないとか。
で、この仕組みが面白く、ツイッターの書き込みをもとに、分析してるとかしてないとか。
最近、こういうのが増えましたが、ツイッターって、そういう意味では、面白い素材だなと思う。
非常に大多数の人間が、素直に好きなことを書きこめば、それが、世界の情報ツールになりえるという事ですよね。
つまり、大多数の人にインタビューしているのと同じこと。
みんなが、本当のことを書いているかとか、利用している年齢が偏っているとか、問題点は多いと思いますけど。
後は、この情報をどうやって解析していくかという事だろう。
コメント