仙台と言えば牛タン!!

と言うことで、ホテルで割引券をもらった利久の牛タンを食べに行った。

美味しい。

8年前に食べた時は、こんなに美味しいと思わなかった。もっと固かったし、薄かった。

お吸い物にも、牛タンかどうかわからないけれども、牛が入っていて、小鉢も牛だった。

客も多かったので、それなりの店なんだと思う。

利久って、私でも、それなりに聞いたことある牛タン屋であるしね。

本当に、メチャ美味しかった。
昼ごはん、まともに食べてなかったからね。

タンって、薄く切るイメージがあったんですが、ここのは、違う。かなり厚切り。
田舎者は、薄っぺらいタンしか知らない。

後から、聞いた話なんですが、部位によって、切る厚さが違うらしく、霜降りは、厚く切るらしい。

タンって、牛の舌でしょ?部位とか、霜降りとか意味がわからないんですが、そういう事らしい。

霜降りだから、厚く切るし、柔らかいみたい。
なんか、本当にタンかどうか怪しい気もしますが・・・

残念ながら、写真は無し

コメント